ピカごろう/ビッグシューター/ビッグシューター2

ワニざんす/へブンブリッジ/たまちゃんファイト

ファインプレー/デビルマン倶楽部


2003年10月某日。ハネ台をやりたくなったときに行く池袋の店が店名が変わっていたので"やべー、平台無くなった!"と思いつつ店内に入ると中身は全く同じ。お客さんの入り具合から台の設置まで。一安心しつつ平台コーナーに行き、まさかビックシューターはずしてないでしょうね、あ、あったあったよかった。相変わらず1人もお客さんがついていないわね。ふふふ、この台の本当の楽しさをみんなわかっていないわね、と思いつつ、おもむろに玉を500円分購入し、打ち始める。なんと、一発もチャッカ-に入らず、役物が開かない。。なんだこのクソ台めと思い、隣りの台に移動。何を隠そう重要な釘以外は全くわからないの全体の釘が読めない。だから打ち始めてダメ台に気付くこの甘さ。この台はまぁまぁよかった、大当たりは2回した。しかし1回はRound1でパンク。。あぁ、知ってるよ、悪かったよ。散々言ったさ、ビックシューターに保留球があるなんてって。(↓下で)でもさ、もう保留球があるってゆう前提で遊んでんだよ、だから保留玉スペースに保留されないと心臓に悪いんだよ、今日はやさしくして欲しくて来たのに冷たい人!と思い、あっという間に飲まれて台を変更。同じ島でなんかいつも大当たり音楽が流れていた台があいたのでその台に移動。なんか新しそうな台でその名も"デビルマン"。このアニメ見てなかったけどなんか音楽が超頭に残ってる。スタートチャッカ-にかなり入りやすくなっていて、役モノもばんばん開く、当然よく当たる。この台は大当たりした後に大当たり回数抽選があり、Vだと15Round、その他は7Round、1Roundがあって、V以外はその後規定数のRoundが終了した後14回までチャンスタイム。結局大当たりは5,6回で、そのうち1回が7だったけど、14roundまで保持成功。かなり親切な台で、台の中に賞球残数が出るデジタルカウンターがあるし、大当たり中もいくつ玉が入賞したかが一目でわかるようなデジタルが付いている。まぁ普通の台ではあるんだけどビックシューターはデジタルが一切無いので、大当たり中も入賞玉数を心の中でカウントし、10個溜まったら止めるのを一時的に止めて無駄な玉の流出を節約しないといけないんだけど、デビルマンはそれもカウントしなくていいし、大当たり中に役モノの中に入る玉は一発目で保留球スペースに落ちるようになっている。それなのでパンクの心配は一切無い。強いて欠点を言えば、保留玉スペースからVに入るまでの橋のようなものが不安定でびくびくしているのでそこで間違ってVに到達するまでに落ちるんじゃないかと心配する事くらい。あとはチャッカーに入って役モノの中に入ると"デビルフラーッシュ”というのでちょっと恥ずかしい。なんか全ての音声がでかい。3台離れた人の状況が音だけでわかってしまう。ふと気付くと蛍の光が流れていて閉店らしい。久しぶりに平台で溜まった箱を運ぼうと席を離れて振り返るとそこには先ほどこの台をやめて立ち去ったサラリーマンが恨めしそうな顔で見ていました。

初めて経験した台が羽モノでした。忘れもしない、その名もピカごろう。役の中には昔流行ったサンリオキャラクターのような雷の男の子がいて、その子の周りにある雷の太鼓に穴が10個空いていて、そのうちの一つが大当たりと言うもの。そのときはやり方とか良く分らなくてやってたからおもしろいのかつまらないのか分らなかったけど,とにかく当たっている場面が見たかった。結局確かあたっているところは見られなかったような気がする。なぜならあたったときの音楽覚えていないし。

その次がビッグシュータ-。この台は確実に磁石が備え付けれられているだろうと思った。役モノの中には一面だけ穴のあいている円柱がぐるぐる回っていて、その穴の中に入り、さらに穴から出るときに手前にたまが落ちる際、真中に入れば大当たりと言うもの。なんか円柱の真中に入ったにもかかわらず横にそれていく弾の流れ方がかなり不自然だったりするんだよなぁ。台の設置の仕方か?いずれにしてもこんな台なのになんか人気機種で、いつまでも人々の心に深く残っているのではないでしょうか。私もあればメインではなくても最後のデザート、って感じで必ずやっていたし、かなりぼろぼろだったしね。あたったときの音楽がいいですね。パンパカパーンあれは"当たった"という実感が非常に湧きます。しかし当たった後もひやひやするので眼球がつりそうになります。目力で玉がコントロールできるわけじゃないんだけど。これは主に大学生のときに流行りました。あまり近くないけど遠くもないパチンコ店Sにもあって、そこは空いていて居心地が良かったのでよく行っていました。五稜郭の近くです。ビッグシューターもぼろかったけど,店自体もぼろかったのでもうないかも。今度行ったときに確認してきましょう。

そのビッグシューターもぼろくなりすぎていい加減人々の前から姿を消しました。その頃には羽モノを置いているパチンコ屋さん自体が少なくなり、全くないお店が殆どで私もその存在を忘れていました。2003年3月の某土曜日、英会話学校を2時間連続で取ったつもりが、実は1時間しか取れていなかった。2時間授業した後に人と待ち合わせていたので、仕方なく時間をつぶすために学校のすぐ近くのパーラーに入る。そうそう、そのときの英会話の授業で"XX is the city/place that has OO"という作文があって、そのときの私に対する例語が"Nagoya" "Pachinko"だったんですよ。しかも、"pachinkoにはParlour"をつけたほうが良いとかって本当に英会話の中で必要なのかどうかと言う知識も与えてくれたし、なんか行きたくなっちゃったんだよね。で、ふらふらっと入ったところが池袋のNパーラー。そこは一階と地下フロアから成り立っているんだけど,不思議なことに1階が平台、セブン台。地下がCR機。普通は逆よね。素敵!あら色んな種類の平台があるわ、と思いながらうろうろしていると、なんとどこからともなくパンパカパーンという懐かしい音色。驚いて振り返るとそこには(ドラマ調)なんとビッグシューターが!!!しかしそれはリバイバル版とでもいうのか、PRは"幻の名機が復活!"とかなんとか。さぁ、1も2もなく台の前に座る。うーん、なんかスタートに入らなすぎ。500円で別の台へ移動。この台は結構優秀台かも。2穴にも入る入る。しかしその後役に入っても大当たりしない。うーん、マジックパワーは健在かも。でもようやく大当たり。確かこの台って大当たりに入ればずっとフィーバーし続けるよね?あれ?なんか変。あれ?ななななんと、保留球がちゃんと蓄積されている!昔の台から比べたらすごい進歩だ。普通の羽台に限りなく近い。普通の羽モノとビッグシューターの大きな違いは保留球がないことだった。だから本来15回までフィーバーするべきものでも一定時間内に当たりに入らない場合はたとえ1回のフィーバーでもパンクする。このネコのような我侭なところが好きだったんだけど,このリバイバルバージョンにはしっかり保留玉蓄積の機能がついている。しかも他の台と同じように1回のフィーバー中の入賞玉数も10個ちゃんとカウントされている。おぉ。いいのか悪いのか。まぁ、いいんだろうねぇ。フィーバーが続きやすくなっている。でも普通の台が入賞1発目で保留玉になりやすいのに比べて、ビックシューター2はある程度入賞しないと保留玉にならないのは今までのと同じで安心。ただし、フィーバーの回数は他の機種が15回に比べてこれは7回。そういえば前述のビッグシューターと、この2との間にもう一機種マイナーチェンジしたビッグシューターがあったような気がする。それは確か7回だったよね。とにかくこの台がまた復活したのは良かった良かった。きっとまたここに来る気がする。

余談ですが、ここのパチンコ屋だけのOriginalなのか、新機種に備わった設備なのか良く分らないけど,当たったときに興奮して玉を箱に流すのを忘れていたところ、受け皿にいっぱいになったら突然"玉を流してね"と女の人の声で台から忠告があった。あとは、しばらくスタートチャッカ-に入らないと"がんばって"って声も。最初は感動したけど,何回もだとうるさいぞ。それでなくても目力使いすぎて眼球がつりそうなのに。耳まで刺激しないで〜。

3月某日のパーラーN。今日ここに来た目的は既に決まっている。もちろんビッグシューター。なんとそこにはビッグシューターで既に2箱目に突入しているマゾ男が座っているではないの。ありゃー、今日の1番台はあの人にとられているのか。じゃあ2番台でいいや。まさかあの隣りが2番台ってことはないよね。と思って別のよさそうな台で打ってみるが、どうやらあのとなりの台、くさい。。と思い、打ち始めてみるとやっぱり。スタートに入る入る。2穴にも入るし。しかしこいつのとなりで打つのはちょっとうざい。。普段パチンコを打ちながらみんな心の中で思っているであろうと思われることを口に出している。"あ〜""なんで〜"”くっそ〜""やったー。"等など。。彼の独り言は止まらない。アクションも激しい。常にゆれている。表情もかなり豊か。突然打つのを止めて画面をみつめたりしているかと思うとおもむろに打ち始める。これは何かの裏技なんだろうか。ちょっと店員さーん、この人なんかやってますよ〜。連行してくださ〜い!(心の叫び)どうしても落ち着かないのと気味が悪いので良い台だったが離れてみる。彼の動作は止まらない。見た目はえびすさん。

Back

 

 

 

[PR]動画